キャンピングカーを借りてみた
男なら一度やってみたい(?)キャンピングカーでの家族旅行に行ってきました!
キャンピングカーを購入するとなると流石にハードルが高いけど、調べてみるとレンタカーもたくさんあります。
今回は自宅の近くで受け渡しが可能だったので、ジャパン CRCというレンタカーサービスを利用しました。
今回借りたキャンピングカー
キャンピングカーには、バスがベースな巨大なものから軽トラベースのコンパクトなものまで色々あります。大きさの順にならべると、バスコン、キャブコン、バンコン、軽キャンのような感じでしょうか。
今回借りたのは”キャブコン”と呼ばれるタイプです。トラックがベースで、運転席の上も客室スペースになっている、いわゆるキャンピングカー!って感じの見た目のやつです。
乗車人数はなんと 10 人、就寝人数は 5 人です。実際 10 人乗るとかなり息苦しいと思いますが。。。
これを大人 2 人と幼児 2 人の家族 4 人で利用しました。4 人くらいだとちょうどいいですね。
装備は、水道、冷蔵庫、コンロ(カセットコンロ)と基本的な装備はバッチリです。
ちなみにレンタル費用は 48 時間で 64000 円くらいです。レンタカー+宿泊と思えば悪くはないですね。
行き先
キャンピングカーなら実際どこでも寝泊まりできるのですが、マナーとして普通の駐車場やサービスエリアで宿泊するのは推奨されていません。なので通常はキャンプ場か車中泊専用の RV パークを利用します。
またキャンプ場を選ぶ際は、車でサイトに乗り込めるように”オートキャンプ場”を選ぶ必要があります。
今回行ったのは、山梨の
清里の丘公園オートキャンプ場というキャンプ場です。
森林に包まれた雰囲気の良いキャンプ場でした。
人気のキャンプ場らしくその日は満床で、ガチキャンパーが集っていました。
写真でプレイバック!
豊洲の BBQ 場にてキャンピングカーの引き渡しが可能でした。
マイカーは預かってくれるので、マイカーで荷物を運んで現地で積替えが可能でした。
こんなに大きな車を運転したことはなかったので緊張しながらノロノロ運転で出発。
ちなみにもちろん普通免許で運転できます。
中央道をノロノロと安全運転で走ります。車高が高く揺れやすいのでスピードは出せません。
談合坂 SA でランチ休憩。
売店で買ってきたタコ焼き、焼きそばとか。ソーシャルディスタンス的にも車内で食事できるキャンピングカーは良いですね。
キャンプ場の近くの「清里ハム 」にて今晩の食材の手作りハム&ソーセージを調達。
道中で食材を調達しながら旅先へ向かうのもいいですね。地産地消。
キャンプ場に到着〜。
ノロノロと来たからか到着したのは 16 時頃。他のキャンパーは既にテントを張って夕ご飯の準備中。若干乗り遅れた感じ。
けどキャンピングカーなのでテントを張る必要もないのです!どや。
夕食はバーベキュー。コンロとかはキャンプ場でレンタルしました。
肉は家から持参した特製ダレに漬け込んだやつ。
断面図。絶妙な焼け具合に仕上がりました。
天体望遠鏡を持ってきたので天体観測。
けど森林が邪魔してうまく見えませんでした、、
余談ですがこの写真は Pixel 3a の夜景モード。Pixel 優秀ですね。
室内はこんな感じ。
メインフロアは展開するとフラットになるので、下の子(0 歳)は自由に動き回れていい感じ。
運転席上はバンクベッドと呼ばれる二段ベッドみたいなのになってます。秘密基地っぽさが少年心を強烈にくすぐります。
上の子(6 歳)は案の定、このバンクベッドが気に入ってずっとここに籠もっていました。
そして、、翌朝。
ひとり早く目が覚めた僕はおもむろに湯を沸かしてコーヒーを淹れます。(これがやりたかった!)
ちなみに周りのガチキャンパー達はいかにもキャンプっぽいギアでコーヒーを淹れていましたが、我が家は見るからに家庭用のアイテムでした、、
朝ごはんはゆで卵とか昨日買ったソーセージとか。
キャンピングカー備え付けのカセットコンロでサクッと。
良いとこ・悪いとこ
といったキャンピングカー旅行でした。
最後に良いとこ・悪いとこをまとめ。
良いとこ
- 一体感。小さな城で移動と寝泊まりするので、なんだか家族の一体感が増す気がします。
- 子連れで行きやすい。たぶんテントだと 0 歳児を連れては難しそうだけどキャンピングカーならアリでした。
- ロマン。これは個人差があると思いますが、なんかロマンがありませんか?
悪いとこ
- 乗り心地悪い。これは意外でした。また後部座席はいわばトラックの荷台なのでめちゃめちゃ揺れるし酔います。
- 走行音うるさい。まあこれもトラックベースなので仕方なさそうですが、運転席にいると後部座席で話してることはあまり聞こえません。
まとめ
初のキャンピングカー旅行でしたが、子供も楽しんでいたようでよかったです。またほどよい季節、秋あたりに行ってみたいものです。